私の青年期

2022年11月に30歳になりました。焦っています。

31才まで残り44日 -西暦10000年、弥勒菩薩、ムカシトカゲ-

Wikipediaに「11千年紀以降」というページを見つけた。ふと気になって西暦2万年と検索したら、行き当たった。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/11%E5%8D%83%E5%B9%B4%E7%B4%80%E4%BB%A5%E9%99%8D

 

天文学素粒子物理学、進化生物学の知見により、西暦1万年以降のことが大まかに予測できるらしい。いずれ南極は溶け、ナイアガラの滝がなくなり、大陸はひとつになり、星の軌道が変わり星座はなくなるそうだ。

1万年後には大体の人類が滅ぶだろうと書かれている。生き残った人類については、異人種間の交配が進み、地理的な遺伝的変異の偏りがなくなる。遺伝的な特徴は残り、どの地域にも等しく分散される。つまり、どこに行っても同じような割合で黒髪やブロンドや赤髪の人間がいることになる。

 

考えてみれば当たり前だか、現在は常に過渡期なのだ。人類も進化していく。未来人は今の自分達からすれば、異様に映るかもしれない。

 

結局は人類は滅び、地球もなくなる。宇宙を目指せば種の延命はできるが、そもそもこの宇宙自体が無くなるらしい。

無くなる理屈は読んでも全然分からない。ブラックホール超新星爆発はまだいい。量子トンネル効果も分からないが、言葉の響き的にまだ許せる。だが、「ボルツマン脳が真空に現れる」はだめだ。

 

少し話はそれるが、弥勒菩薩は56億7000万年後に人間世界に現れ人々を救うとされている。

1万年後に人類が滅ぶ可能性も高いが、遅くとも8億年後には地球の大気から酸素がなくなり、多細胞生物全体が滅びる。少なくとも弥勒菩薩は50億年くらい間に合っていない。大遅刻。集合場所に行ったらもう誰もいなかった、の極限だ。


f:id:eiraku_san:20231012203226j:image

(おそらく弥勒菩薩根津美術館の庭園にて)

 

ニュージーランドにムカシトカゲという原始的なな爬虫類がいるそうだ。恐竜や鳥類、亀の祖先とも言われている、生きる化石だ。

見た目も可愛げがあるが、ネーミングが良い。ムカシトカゲって、もうそれは安易すぎないか。

 

もし、現世人類が一万年後、どこか閉鎖された地域で今のまま生き残ったとする。彼らは新たな人類たちから、ムカシニンゲンとでも呼ばれるのだろうか。

 

今日は、ムカシニンゲン、それを言いたかっただけだ。