私の青年期

2022年11月に30歳になりました。焦っています。

31才まで残り37日 -空想、さかなクンのビジョン-

よく空想をする。不特定多数に称賛されたり、会いたい人に会えたり、仕事で大きな成果を残したりといった都合の良いことを考える。そのとき考えるのは、気分が良くなる瞬間のことばかりで、何をどうしてそうなったかは考えない。

称賛されるために何をするのか、どんなことを乗り越えなければならないのか、どうやって1日1日を過ごしていくのか。そういった現実的なことは考えない。

会いたい人に会う空想をして、何を話そうか、何て言ってくれるだろうかとは考えるが、どうやって連絡を取るかとか、会う前の不安感とか、そういったことは考えない。

仕事で大きな成果を出すため、何々をこう改善しようと考えるが、そのひとつひとつのプロセスで感じるストレスや、発生するこまごまとした作業は考えない。いや、仕事の場合は考えてしまうか。仕事の時は他と少し思考回路が異なる。

 

空想は形にしなければならない。そして、形にするにはプロセスを考えなければならない。プロセスを考えるにはスケジュール感を。

空想を形にするには、徹底して空想を捨て、現実に生きなければならない。それが出来ていないから自分の空想は形を持てず、いつの間にかどこかへ消えてしまう。

 

少し話は変わるが、「幸福になるには夢を叶えることが大切」、「そのために夢を持っていなければならない」というのは正しいだろうか。

唐突だが、さかなクンを例に考えてみよう。彼が今インタビューか何かで「幸福か」と問われれば、きっと幸福だと答える。(さかなクンのパブリックイメージに則った場合)

だが、さかなクンは今の自分を昔から想像していたのだろうか?ハコフグを頭に載せ、客員教授になり、国会の調査会に出席し、自分の人生が映画になること。彼はこうなる夢を持っていたのだろうか。そのために、ひとつひとつのプロセスを達成しできたのだろうか。

おそらく違う。彼はやりたいことに自分らしく誠実に向き合ってきただけで、ひとつひとつのことを、夢を叶えるためのプロセスだとは思っていなかったはずだ。

目の前のこと、ひとつひとつに向き合う。それを楽しめたりやり甲斐を感じれたら、なお良い。

 

「大きなビジョンを持て」という怪しい実業家へ、「さかなクンはどんなビジョンを持っていたんでしょうか?」と返す。

今日はそんな空想をしている。


f:id:eiraku_san:20231020213654j:image

31才まで残り38日 -筋トレと食事、鶏たち-

昨夜は作業があって、夕食を食べたのは24:00だった。ちゃんと作る時間はなかったから、簡単にあるもので済ませた。

f:id:eiraku_san:20231019090809j:image

冷凍焼きおにぎり4個、卵、豆腐とキムチ、サラダチキン、野菜ジュース。なかなか“摂取“という感じのメニューだ。たんぱく質は30gくらいだろうか。

ここ最近は料理らしい料理ができていない。それは忙しさもあるが、トレーニングを始めたことで食事=摂取という意識が強くなってきた、というのも理由としてある。

自分が好んで作っていたようなメニューは結構ヘルシーだったり、たんぱく質が少なかったりした。筋肉をつけるには、自分の好物はヘルシーすぎるらしい。残念だ。

増量を意識しているが、おそらく全然食事量が足りていない。5ヶ月で3.5kg増と伸び悩んでいる。思っていた以上に増量は面倒だ。

筋トレ・増量のために推奨されている食事量を生活に落とし込むのは難しい。1日5食くらい食べ、空腹を感じないようにしなければ、血中アミノ酸濃度が云々で筋肉が付かない。実際のところ、自分の胃はそんなに食事を欲していない。もちろんお金もかかるし。

 

更に言えば、「ひとりの人間が自分の利益のためだけにこんなに食うのって、許されるの?」みたいな感覚もある。鶏胸肉を1kg買う日々だが、「こんなに鶏食べて良いのかな?」と少し感じる。「いただきます」という言葉は、有り難く生命をいただきます、といった意味合いかと思う。だが、筋トレにおける鶏胸肉は「たんぱく質はやっぱりプロテインよりも肉で取るのが良い」みたいな効率性から導かれた答えでもある。鶏さん達にちょっと悪い気がしている。

今はプロテインも美味しく、種類も豊富だ。きっとベジタリアンなどのフードアウェアネスの意識が高まってくると、鶏胸肉を大量摂取するボディビルは、エシカルな視点で批判されることになるかもしれない。もう一部ではされているのでは。

 

自分の筋トレの目的は、疲れにくく、Tシャツ1枚で様になる身体をつくることだ。あとテストステロンが出て前向きになれると聞いた。

今のところ、筋トレは全然自分のネガティブさに勝てていない。ジムを出た瞬間、解放感に包まれることもなく、すぐに悩み始める。

自分に必要なのはメンタルトレーニングかもしれない。山に篭もろうか。


f:id:eiraku_san:20231019140556j:image

31才まで残り39日 -後輩との会話、防戦一方-

今日は会社の後輩と電車で30分ほど話した。普段はお互い別の勤務地で働いている。本社の研修で知り合い、会うのは今日で3回目だ。

会話は、会社の愚痴が主な内容だった。後輩は職場でのあれこれを恨むように、でも少し楽しそうに話していた。自分は励ましの言葉をかけたり、同情を示したり、自分の経験に引き寄せて助言したりした。もちろん自分も大いに愚痴った。

愚痴を吐き出して、自分が一定の満足を感じてからも、後輩の愚痴は続いた。それは想像以上に長く、段々疲れて相槌が上手く打てなくなってきた。「もしかして後輩自身にも問題があるのでは……?」何てことも思うようになってきてしまった。

後輩の愚痴を受け止めてあげたい、何か前を向ける言葉をかけてあげたい、とは思っていたから、どうにかそれらしい反応をし続けた。だが、こちらの曖昧な反応を見てか、後輩の愚痴が少しトーンダウンしてきた。「ああ悪いな。おれが飽きたって思っちゃったのかな、失敗したな」と少し申し訳なかった。

ところが、自分が電車を降りる際に後輩が言った「飲み行きましょう」はなかなか本気度が高そうだったし、自然な笑顔だった。もしかしたら彼は一連の会話にわりと満足してくれていたのかもしれない。良かった。

 

人は、話を聞いてくれる人を良い人だと認識するのだろう。自分もその傾向があると思う。

久しぶりに1対1の会話でこんなに聞き役に回った。日頃の人間関係ではなかなかないほどに。防戦一方という言葉が浮かんだ。

今度はユーモアでのカウンターで対応をしていきたいと思う。


f:id:eiraku_san:20231018024826j:image

31才まで残り40日 -本物のオタクの格の違い-

普段話すことの少ない他部署の先輩と、たまたま1時間くらい二人きりになったので、色々と雑談をした。その先輩には以前から勝手に親近感を持っていて、いつか話をしてみたいと思っていたから嬉しかった。

その先輩は所謂アニメやアイドルのオタクで、それは前から何となく分かっていた。だが、実際に話してみると、かなりしっかりと現場派のオタクで、想像以上に深く広い経験をしてきた方だった。メジャーアイドルから地下アイドルまで追っかけ、アニメや声優やソシャゲも好きで、ラノベも嗜んでいた。握手会やチェキにまつわる豆知識、ライブのノリ方の移り変わりなど、色々教えてもらうことができた。

おそらく20年近くオタクのキャリアを重ねてきた方で、「初めて本物のオタクと話したぞ……!」と思い、とても感慨深かった。

 

自分はアイドルについては、ほぼネットやテレビから情報を得ていて、現場に足を運んだのは5回程度だ。アニメについてはたいして詳しくないが、表層的な知識は何となくあるという程度で、何というか頭でっかちな感じだ。

高校や大学でアニメやアイドルにハマっている友人はいて、彼らは現場にも通っていたから、よく話も聞いていた。だが、彼らの熱狂は案外一時的なものだったりした。あと他にも趣味があったりして、そこまでオタク然としていなかった。

 

しかし、先輩にはこれまでオタクとして生きてきたという自負、そしてこれからもオタクとして生きるという強い確信があった。その堂々とした姿勢に、初めて本物のオタクに出会えたと感動を覚えた。オタク気質ではあるが頭でっかちで広く浅い自分に比べ、「この人は心身ともにオタクを全うしている、敵わない」と格の違いを感じた。自分の中のアニメ•アイドルオタク像に、初めて確かな実体が与えられた気がしている。

 

先輩にひとつ質問をした。「アイドル追っかけると、胸が痛くなりませんか?辛くならないですか?」と。

先輩は「ならないね。その瞬間が楽しければいいから。ガールズバーと一緒だよ。お金を出して、その分楽しい。それで終わり」と言った。

本当に目から鱗の気分だった。そういう割り切り方ができるんだ、と。「日本のアイドル文化は、夢を叶えるプロセスを応援するもの」、「アイドルは疑似恋愛」、そんな風に思っていた。だから距離を置いていた部分もある。近付きすぎると、沼にはまってしまうな、と。だが、20年のキャリアを持つ先輩は違った楽しみ方を知っていた。

 

先輩に聞きたいことがまだまだ沢山ある。こんな形で会社に楽しみができるとは思ってなかったな。

よかったですね。
f:id:eiraku_san:20231017032502j:image
これはアイドル関連のものがないか探していたら出てきた写真。2012年に旅行先の香港で出くわした謎のイベント。ずっとステージ上でメンバー達が話し合っていた。何だったのだろうか。

31才まで残り41日 -何故悩むのか、弱さと向き合うこと-

何故こうも悩み続けるのか。自分にはそういう思考の癖があるのではないかと考えていた。そしてその癖は何故自身に染み付いたのだろうか、と。

シャワーを浴びながらたどり着いたひとつの答えは、弱さと向き合うことが強さだと思っているから、というものだ。

自分の弱さを無視しない。逃げない。弱さと向き合い自分を理解すべき。そんな意識が自分は強いようだ。

 

少し伝わりづらいかもしれないが、ここで言う「弱さ」は色々な意味を含んでいる。自身の無さや不安感だけではない。この「弱さ」には、性格的な未熟さや感情のコントロールの拙さと向き合わないことも含まれている。更に言えば、自身の無知と向き合わないのも弱さだし、他人のことを慮れないのも弱さだと考えている。

 

この弱さとの向き合い方は、憧れを抱いていた作家やアーティストの姿勢に影響を受けているのかもしれない。彼らは弱さと向き合い自身を理解し、何かに昇華する。弱さから、新しい何かを生み出す。

 

それと同時に、弱さと向き合わなければならないという意識は、「こうはなりたくない」と反面教師的に生まれたものでもある。簡単に言えば、感情的に怒りをぶつける人、不寛容な人、知りもしないで断言をする人。そうはなりたくない、と悩み続ける人間になったのかもしれない

マッチョな言動をする人にも弱さはあるはずなのに、彼らはそれを無いもののように振る舞う。自分からすると、それは弱さと向き合っていないだけでは、と思える。(自分にもそういう傾向はあります)

 

何故最近特に悩んでいるのかと考えてみると、それは多分、自身の思想というか人生哲学、または価値観の土台のようなものを作り上げようとしているからではないか。30才という年齢への強い意識と焦りから、そういった指針を強く求めている。そういった指針がなければ、到底あと70年間生きていけない、と。

そして、欲を言えばそれを言葉にしてみたいとも思っている。そんな無謀な想いが、悩みの日々を作っている。自分で自分を苦しませているんだなあ、としみじみ感じている。 

というか100年生きるつもりでいるんだな、自分って。

f:id:eiraku_san:20231016200448j:image

 

31才まで残り42日 -タラタラした1日-

今日は本当に無価値な日だったと感じている。良く言えば、しっかり休んだとも言えるが。10:00に起床し、オンライン講義を受け、17:00から24:00まで貪るように二度寝三度寝を繰り返した。

明らかに今週はモチベーションが低く、今日のこれは必然かもしれない。今週は仕事のスケジュールが不規則だからというのもある。

ここからどうにか通常のペースに回復していけるだろうか。家事や勉強やトレーニング、連絡も返さなければ。

 

タラタラしてんじゃね〜よの焼きそばが、明日からの生活に活力を与えてくれることを信じよう。タラタラしてんじゃねえ、と。



f:id:eiraku_san:20231015021629j:image


f:id:eiraku_san:20231015021303j:image

f:id:eiraku_san:20231015021232j:image


f:id:eiraku_san:20231015021310j:image

おやつ感覚で楽しく食べました。

31才まで残り43日 -乾いていく心、自分のためのFAQ-

たかが30年だが、人生がわりと複雑になってきたと感じる。何が自分にとって大切なものか分からないし、何が本当に好きなのか分からない。

今、頭の中を埋めているものの多くは、大切なものというより、短期的に生活に必要なものだ。それらが本当に自分を幸せにしてくれるのだろうか。

昔好きだったものが自分の中で薄れていくのが分かる。それが良くないことだと感じている。前向きな成長や変化が原因なら良いが、どちらかというと単に日々の生活に追われ忘れてしまっている。自分の感情や感性と深く向き合わない怠惰さや、新しく分かりやすい刺激ばかり求める短絡的なところもある。

 

万物は流転する。ゆく川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。ぱさぱさに乾いてゆく心を、ひとのせいにはするな、みずから水やりを怠っておいて。

そんな言葉たちが思い浮かぶ。

 

テレビがない一人暮らしの部屋で、インターネットから断片的な情報を手に入れる。職場で世間話もそれほどしない。

何だか宙に浮いているような感覚を覚える。自分で自分が分からないのだから、他人も理解してくれない。そして理解どころか、いずれ関心も持たれなくなっていく。

そんなことを考えている。

 

 

目の前のやるべきことに向き合う気がせず、人生そのものを考え出してしまう。これはよくある傾向だ。

もし自分のためのFAQを作るなら、こんな風に記載してもいい。

Q. 人生について悩んでしまい、気分が落ちています。どうしたらいいでしょうか?

A. 何か大変なことが起こったわけではないのなら、今あなたは目の前のやるべきことが面倒で逃げていませんか?まずはそれらに向き合ってから、もう一度考えてみましょう。

 

さあ作業しよう。

f:id:eiraku_san:20231014011618j:image